【お菓子作りの道具】ボウルとは?材質による違いやオススメは?

お菓子作りの道具、ボウル。

混ぜたり、計量したり、何かと使う器のボウルですが、どんなものがあるのでしょうか。

また、使い勝手の良いボウルとは。

 

材質の違い、取り扱い方などをご紹介します。

スポンサーリンク

お菓子作りの道具 ボウルとは

ボウル(bowl)は半球状の器のこと。

サイズも材質も様々あります。

主なボウルの材質は

  • ステンレス
  • ガラス
  • プラスチック

などです。

ボウルは材料を混ぜたり、練ったりするときに使う器です。

用途によって材質は使い分けたりします。

ボウルの材質による違い、取り扱い方法

前述の通り、ボウルの主な材質として

  • ステンレス
  • ガラス
  • プラスチック

があります。

それぞれの特徴、取り扱い方法について紹介します。

ボウルの材質:ステンレス

お菓子作りの道具、ボウルで一番メジャーなのがステンレス製。

ステンレスは酸やアルカリに強いので、様々な場面で使える万能選手。

割れたり、錆びたりすることもなく丈夫なのが特徴。お手入れもしやすい。

 

ステンレスのボウルは、擦ったりすると細かい傷がつきやすく、泡立て器やハンドミキサーなどで金属が当たる時は少々気をつけたほうが良い。

擦れてしまうと、細かいステンレスが取れ、食べた時に金属っぽい味を感じることがあります。

 

金属なので、電子レンジで使うことはできません。

レンジにかける場合は、耐熱性のプラスチック製、ガラス製のボウルを使用します。

ボウルの材質:銅

銅のボウルは、少々高価ですが、洋菓子店には必ず一つはある、パティシエの必需品。

銅は殺菌効果が優れていて、食中毒などを抑制する効果があります。また、熱を伝えやすい(熱伝導率が高い)ため、満遍なく食材に熱を入れることができます。

殺菌効果、熱の入りやすさから、ジャムやキャラメル、クレームパティシエール(カスタードクリーム)などのデリケートな食材でもムラなく加熱することができます。

 

銅製の器具全てに言えることですが、銅は空気中の酸素と結合し、錆びやすい性質があります。

使用する前に、レモンや食酢などの酸と食塩を使って洗って、錆びを落としてから使用します。調理が終わった後もすぐに洗いましょう。

銅は他の金属に比べると柔らかい金属です。硬いたわしやクレンザーを使って洗浄するとキズをつけてしまうことも。洗浄する時は柔らかいスポンジで洗うようにし、湿気の少ない場所で保管するようにします。

ボウルの材質:ガラス

ガラス製ボウル。あまり洋菓子店などで使うことはありません。

ガラスは熱を通しにくく、また落としたり、ぶつけてしまうと割れてしまうため、あまりガラスのボウルで作業することはオススメできません。

ただ、耐熱ガラスであれば、電子レンジでの加熱が可能です。

金属製のボウルでは電子レンジが使えないため、代わりにガラス製のボウルを使用することはあります。

 

他の材質にはない透明な材質ですので、見た目を重視する場合には良いかもしれません。

ボウルの材質:プラスチック

プラスチック製のボウルは、とても安価で使い勝手も良い。

プラスチックにも様々種類があり、硬く丈夫なポリカーボネートや、割と柔軟なPET樹脂など。

金属素材ではないため、電子レンジでのあたため機能が使えるのもいいところ。また錆びたりすることもなく、食器洗い用の中性洗剤で洗うだけでお手入れも簡単です。

手作りお菓子をする時のボウル オススメランキング

  1. プラスチック
  2. ステンレス
  3. ガラス

の順です!

家庭で使うには一番はプラスチックが使いやすいと思います。お手入れが一番楽ですからね。

ちょっとステップアップでステンレスを買ってみるのもいいかもしれません。

ランキングは私の独断と偏見で順位を付けてみました。

でも選ぶ時は自分が使いたい!とか可愛い!とか、心がトキメクものを選ぶのがいいかも。

そのほうがお菓子作りも楽しくなりますから♪

というわけで、今回はここまでです。

 

タイトルとURLをコピーしました